最近はそうでもない専門店のスイーツより、コンビニの方が美味しいこともあります。
無難!!
これまでにたくさんのコンビニスイーツを食べてきましたが、記録に残し始めたのが最近なのでこれからどんどん増やしていこうと思います。
感想はあくまでも個人的なものなので参考程度に♪
目次
- 1 セブンイレブン
- 1.1 クラシックチーズケーキ
- 1.2 紅はるかのやきいもっち
- 1.3 ショコラホイップ・クラウンリング
- 1.4 濃厚チョコクリーム&ホイップ・チョコバナナクレープ
- 1.5 シェアして食べるプチエクレア
- 1.6 苺クリームのチョコっとリラックシュー
- 1.7 ミルクソース&ホイップ 台湾カステラサンド
- 1.8 どらやきマリトッツォ
- 1.9 北海道産発酵バターの黄金色スイートポテト
- 1.10 冷やしみたらし団子
- 1.11 もっちりクレープカスタード&ホイップ
- 1.12 チーズホイップとカスタードの蒸し焼きスフレ
- 1.13 PIERRE HERMEコラボ エクレアチョコバニラ
- 1.14 イタリア栗のモンブランマトリッツオ
- 1.15 こだわりチョコのカスタードエクレア
- 1.16 卵と牛乳の優しい甘さ ワッフル
- 1.17 ひんやりとろけるフレンチトースト
- 1.18 BAKED ベイクドチーズケーキ
- 1.19 築地銀だこクロワッサンたい焼
- 1.20 カップチーズケーキ
- 1.21 ザクッキーシューアイス
- 1.22 ひとくちきなこわらび餅黒蜜入り
- 2 ファミリーマートFamima Sweets
- 3 LAWSON
- 4 その他スイーツ
セブンイレブン
クラシックチーズケーキ
ベイクドチーズの濃い~~バージョン。飲み物がたくさんほしくなる。好き嫌いが分かれるかな。あっさり目のチーズケーキが好きなのでこれはちょっと苦手。なめらかねっとり濃い~~感じ!
紅はるかのやきいもっち
美味しい♡焼き芋の旨味が凝縮されている感じ。また買いたい。もちもちして触感もいい。美味しい♡
ショコラホイップ・クラウンリング
チョコ!!!!!チョコレート味を欲している時に、濃いコーヒーと一緒に食べたいスイーツ。
濃厚チョコクリーム&ホイップ・チョコバナナクレープ
皮はもちもちしていて美味しい。バナナが主張しすぎている気もするけれど…。バナナが入っていない方が私は好きかも。細かいバナナを入れるのはどうだろう。
シェアして食べるプチエクレア
普通に美味しい。万人受けするスタンダードなエクレア。文字通り、シェアして食べるのに丁度良い。定番で間違いのない味。
苺クリームのチョコっとリラックシュー
まわりはもちもちしていて食感が良い。中のクリームはよくある普通のストロベリーアイスの味がする。もう少し生クリーム感のある苺クリームだと嬉しい♪さくさくとしたものを上にかけているけれど、それだけが浮いてしまう気もするからなくてもいいのかなぁ。
ミルクソース&ホイップ 台湾カステラサンド
台湾カステラというものを食べたことがないのでどれが正解かわからないけれど、普通のスイーツとしての感想を。スポンジがざらついているのが少し気になったけれど、ホイップクリームは美味しかった♡
どらやきマリトッツォ
和と洋の組み合わせだけれどとてもバランスが良く美味しい。よくあるどらやきの生地よりもふわふわで甘さ控えめ、生クリームと合わさってとろけていく感じが好き。
北海道産発酵バターの黄金色スイートポテト
発酵バターと書いてあるだけで気になる存在に。定番な感じのオーソドックスなスイートポテト。滑らか~というよりはお芋の質感が残っていて、けれどもざらざらすぎない丁度良い感じ。
冷やしみたらし団子
白玉がもっちもちしていてくっついて取りにくかったけれど、もちもち感がいい。醤油を感じるみたらし。オーソドックスな感じで可もなく不可もなく。普通に美味しい。
もっちりクレープカスタード&ホイップ
もっちもちの生地と生クリームとカスタードがいい感じにマッチしていて美味しい。食べてみると意外とあっさりしていて甘さ控えめなところもポイント高い。
チーズホイップとカスタードの蒸し焼きスフレ
山崎の定番「チーズ蒸しパン」にクリームが入っている感じ。チーズがとても主張しているのでクリームとの味のバランスがちょっと悪い気もする。クリームだけだと甘さ控えめのクリームで美味しい。
PIERRE HERMEコラボ エクレアチョコバニラ
刻んだ板チョコの食感がGOOD。全ての味のバランスが良かったです。これで300円くらいならおススメ。
イタリア栗のモンブランマトリッツオ
あまり栗っぽくもなくまわりも普通のパンで、期待していたので少し残念な感じでした。
こだわりチョコのカスタードエクレア
普通のチョコエクレアだけれど普通に美味しいから好き。チョコにほんのり苦みがあってそこもまた好き。
卵と牛乳の優しい甘さ ワッフル
シェアして食べるのにちょうどよくて定番で購入します。中のカスタードもしつこくなくて美味しい。新しいとワッフルもしっとり。
ひんやりとろけるフレンチトースト

硬めのプリンを食べたような感じ。耳の部分のパンの主張が強め。嫌いではないけれど表現しにくい感じでした。フレンチトーストってこういう感じだったかなぁ。
BAKED ベイクドチーズケーキ

土台のクッキー部分ってそれなりに食感があってサクサク!!というのを想像していたので、食感もサクサク感も何もなくて少しビックリしました。チーズの部分はよくあるベイクドチーズケーキの味です。
築地銀だこクロワッサンたい焼
セブンイレブン商品というよりセブンイレブンでみつけた築地銀だこのクロワッサンたい焼です。表示の通りにレンジでチンしてからトースターで焼くと外はサクサクで中のあんこといい感じになり美味しいです。本場はざらめがかかっているのでその食感がまたよかったりするのですが、なくてもこれはこれで美味しい。個体差かもしれませんが少々油っぽさを感じる時もあります。でも一度食べてみてほしいスイーツです。
カップチーズケーキ
甘さ控えめでしつこくなくて美味しかったです。すっきりとしたチーズケーキ。
ザクッキーシューアイス
外はサクッとしていて、アイスだけど生シューを食べているような感覚にもなれる。美味しかったです。
ひとくちきなこわらび餅黒蜜入り
ふわふわのわらび餅ではなく適度にぷりぷりしていて私は好きです。きなこも甘すぎなくて美味しい。中に黒蜜がはいっているのでできたら上からかけたかったかなぁ。
ファミリーマートFamima Sweets
北海道産かぼちゃのモンブランプリン
かぼちゃという風味がわかりにくい??プリンの部分は美味しい。
冷やして食べるキャラメルクリームクロワッサン
サクサクでもなくしっとり~でもない。よくプリンにかかっているカラメルソースの香りが口の中に広がる。普通かなぁ。
冷やして食べるしっとり食感のバウム
名前の通りのしっとりバウム。想像通り。側がパリパリしているので2つの食感が楽しめます。
たっぷりクリームのダブルシュー
定番ダブルシュークリーム♪
しっとりミルクレープロール
「これは美味しい!」と家族の評判もよかったコンビニスイーツ。ミルクレープ好きにはたまらない。甘さもしつこくなくクリーミーで美味しい。
アーモンドフロランタン⁉なクリームパン
これはクリームパン。笑。ケーキっぽいのを想像したけれどパンでした。もう少し生地の質感などに工夫があってもいいのかなと思いました。
ふわふわケーキオムレット
名前の通りふわふわ~。生地もクリームもとにかくふわふわ。アーモンドの食感がアクセントになっています。
バタービスケットサンドピスタチオ
あまりピスタチオ感もなく全体的にいまいちかなぁ。
パイサンド ショコラオランジュ
これは私は好きではないです。。。そもそもオレンジピールが苦手なのもありますが、サクサクでもないし、オレンジピールの主張ばかりでクリームもボケているような気がしました。
ショコラチーズケーキ
もう少し滑らかでもよかったかなとも思いますが、味は悪くないです。名前から想像するほど甘すぎる事もなく美味しかったです。
LAWSON
チョコモ~モ~バウムクーヘン
ん~。普通にチョコ味のバウムクーヘン・・・。
もっちりクレープ生チョコ&チョコチップ
ザックザクのチョコレートが入っていますが、それがザクザク過ぎて周りとのバランスが悪い気がしました。
もちぷよ
もっちもちでした。もっちもちすぎる気もするけれど味は良かったです。
その他スイーツ
山崎ASO MILK生ブッセ
生地も生クリームと一緒にふわっと溶ける感じで、軽くて食べやすい。優しい感じが美味しい。