コンビニのドリンク売り場で結構な面積を占めている『のむヨーグルト』。
コンビニの中でも売れ筋商品なのだろうと思います。
特にこだわりなく、行ったコンビニにあった、その時の気分のものを飲むという感じでしたが、ふと気になって全部買って飲み比べてみました。
改めて全部飲み比べると、それぞれ特徴があって結構違っていて…面白かったです。
普通体型Tさん40代男性・瘦せ型Pさん40代女性・程よくぽっちゃりNさん小学生の3人
比べたコンビニ
セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン
『いちご』部門
セブンイレブン | ファミリーマート | ローソン | |
カロリー | 190g151㎉ | 190g149㎉ | 200g126㎉ |
糖質 | 24.1g | 28.2g | 24.0g |
値段(税込) | 138円 | 138円 | 140円 |

ファミマ評価: 4.0
セブン評価: 3.5
ローソン評価: 3.0食感的にはローソンはゴロゴロしていて、他2つは似たような感じ。ローソンの薄い感じがちょっと自分には合わないのか、変な味がするような気がする。ファミマとセブンは甲乙つけ難いが、1位はファミリーマートかな。

セブン評価: 4.5
ローソン評価: 4.0
ファミマ評価: 3.0直感でセブンイレブン!!!飲んでこれでしょって思いました。いちごって感じで美味しい。なんとなくファミリーマートのいちごは苦手。ローソンも悪くなかった。

セブン評価: 4.0
ローソン評価: 4.0
ファミマ評価: 3.0ローソンの薄くてあっさりした感じが好きだけど、具が大きいのが逆に飲みにくさもある。たまにストローに詰まる感じがちょっと…。セブンは、ハッキリとした味。いちご!!!という主張している感じも悪くない。ファミマはあまり印象に残らなかったから普通なんだと思う。
濃い味が好きとか、カロリー控えめがいいとか、そういったところでも好みが分かれそうです。
『プレーン』部門
セブンイレブン | ファミリーマート | ローソン | |
カロリー | 180g161㎉ | 180g134㎉ | 180g148㎉ |
糖質 | 21.8g | 21.2g | 19.9g |
値段(税込) | 127円 | 118円 | 125円 |

ローソン評価: 4.5
セブン評価: 4.0
ファミマ評価: 4.0ローソンは酸味も甘さもクリーミーさもあり、全体的にバランスが良い。セブンはローソンよりもクリーミーさはないけれど「THE ヨーグルト」な感じ。ファミマは一番あっさり?していて味も他とは違う感じでこれはこれでありだと思う。

セブン評価: 5.0
ローソン評価: 4.0
ファミマ評価: 2.0ローソンもクリーミーで美味しいけれどやっぱりセブン。バランスがいい。ファミマは酸味の強い、ヨーグルトではないなにかって感じがする。

セブン評価: 4.0
ローソン評価: 3.5
ファミマ評価: 3.0ファミマだけ味が大幅に違う。好き嫌いが分かれそう。ローソンはクリーミーな感じ。全体的にバランスがいいセブンが一番好き。
『ブルーベリー』部門
セブンイレブン | ファミリーマート | ローソン | |
カロリー | 190g142㎉ | 190g144㎉ | 200g120㎉ |
糖質 | 22.7g | 26.8g | 21.8g |
値段(税込) | 138円 | 138円 | 140円 |

ファミマ評価: 4.5
セブン評価: 3.5
ローソン評価: 2.0ファミマはしっかりとしたブルーベリーの味がしてブルーベリーの果肉も美味しい。セブンもあっさり目で悪くはないけれど、果肉の舌触りが少しよくない気がした。ローソンはもはやブルーベリーではない。。

ファミマ評価: 5.0
セブン評価: 4.5
ローソン評価: 1.0ローソンは、果肉も小さいし味もブルーベリーじゃないしあまり美味しくない。セブンも美味しいけれど、ファミマと比べるとブルーベリー感が劣ると思う。ファミマは果肉も大きいしちゃんとブルーベリーだし美味しい。

ファミマ評価: 5.0
セブン評価: 4.5
ローソン評価: 3.0ファミマのブルーベリー、飲んだ瞬間美味しい!!って思いました。セブンもさっぱりしていて悪くないけれど飲み比べるとファミマかな。ローソンは味がボケているような気がします。
『白桃』部門
セブンイレブン | ローソン | |
カロリー | 190g141㎉ | 200g138㎉ |
糖質 | 23.9g | 27.6g |
値段(税込) | 138円 | 140円 |

セブン評価: 4.5
ローソン評価: 4.5セブンは酸味とシャキシャキした果肉がマッチしていてとてもバランスが良い。ローソンは桃の持っている濃厚さと柔らかい果肉がマッチしている。どっちも美味しい。

セブン評価: 4.5
ローソン評価: 4.5セブンは果肉の食感が良くてとにかく美味しい。ローソンは濃厚だし果肉もなめらかだしそれはそれで美味しい。比べたら微妙にローソンの方が勝っているかも。

セブン評価: 5.0
ローソン評価: 4.5セブンの方が果肉の大きさも丁度よく、酸味もあってさっぱりしている。フレッシュな感じ。ローソンも美味しいけれどクリーミーでセブンとはまた違う味がする。さっぱり気分なので、セブンの白桃の勝ち!
『アロエ』部門
セブンイレブン | |
カロリー | 190g134㎉ |
糖質 | 24.9g |
値段(税込) | 138円 |

セブン評価: 4.5
アロエとヨーグルトの相性が良く、バランスもとれていて美味しい。

セブン評価: 0.5
後からくる苦さが美味しくない。。。

セブン評価: 3.0
よくあるアロエヨーグルトの味。独特のあのアロエ感が好きな人にはいいのかも!?
『バナナ』部門
ファミリーマート | |
カロリー | 190g137㎉ |
糖質 | 25.9g |
値段(税込) | 128円 |

ファミマ評価: 3.0バナナの甘さが少しやり過ぎた感がある。バナナの甘さのみで酸味が感じられない。

ファミマ評価: 3.0バナナとヨーグルトがぶつかり合っている気がする。

ファミマ評価: 2.5もともと甘いだけの飲料が苦手なのもあるけれど、酸味も全くなく、ただ甘いだけのいわゆるバナナ!という感じが私は苦手。
『キウイ』部門
ローソン | |
カロリー | 200g138㎉ |
糖質 | 27.4g |
値段(税込) | 140円 |

ローソン評価: 2.5キウイの甘みがそれほど感じられず、少し青くささが残る感じがした。

ローソン評価: 2.0キウイにしては酸っぱさとかもなく、かといって甘さもなくそんなそんな・・・。

ローソン評価: 1.0私は苦手。もう買わないかな。
セブンイレブン | |
カロリー | 190g136㎉ |
糖質 | 23.9g |
値段(税込) | 138円 |

セブンイレブン評価: 3.5味自体はいいけれどキウイの味が食感も含めてイマイチかな。

セブンイレブン評価: 4.0全体的に美味しいけれど果肉の味はヨーグルトに消されている気がする。けど問題ない。

セブンイレブン評価: 2.0さっぱりとした味ではあるけれどあまり好みではないかな。キウイフルーツ自体は大好きなので、キウイの飲み物が苦手なのかもしれない。
『パイナップル』部門
ローソン | |
カロリー | 200g116㎉ |
糖質 | 21.4g |
値段(税込) | 140円 |

ローソン評価: 2.0キウイの同様さほどパイナップルの甘さを感じず、少し苦みが残る感じがした。

ローソン評価: 1.5パイナップルみたいな酸味も感じられず、パイナップルとヨーグルトが合っていない。

ローソン評価: 1.0私は苦手。もう買わないかな。キウイやパイナップルはヨーグルトドリンク向きではないのかな?でもキウイにヨーグルトかけて食べるのは好きだからなぁ。
ローソンプレーン対決
ローソンには先に『プレーン』部門に登場した生乳たっぷりプレーンの他にこちらのプレーンもありました。
この2つを飲み比べてみたいと思います。
ローソンプレーン | ローソン生乳たっぷりプレーン | |
カロリー | 270g195㎉ | 180g148㎉ |
糖質 | 31.1g | 19.9g |
値段(税込) | 185円 | 125円 |

ローソンプレーン評価: 4.5
ローソン生乳たっぷり評価: 4.5どちらも美味しいけれど、しいて言うならば、生乳たっぷりの方は後味に牛乳ぽさを感じる。どちらも大差ないので、飲みたい量で決めたらいいのかも!?

ローソンプレーン評価: 4.0
ローソン生乳たっぷり評価: 4.0どっちも美味しい。けれど、普通のプレーンの甘みの方がなんとなく好き。生乳たっぷりはそのままだけど生乳たっぷり‼という感じ。

ローソンプレーン評価: 4.0
ローソン生乳たっぷり評価: 3.5大差ないけれど、生乳たっぷりの方がまったりしている気がする。あっさりしている方が好きなので普通のローソンプレーンが好き。けれど、量が多いのでそんなに飲めないのが難点。
まとめ
こうやって同じ味を一度に飲み比べてみると、味の違いがはっきりとわかって、新たな発見があったりします。
いつもは普通に飲んでいたのに、飲み比べてみたら急に違和感を感じ始めたり…。
また期間限定など発見したらリポートします。